- 180 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/03/04(火) 01:40:19 ID:c7go70Rj
- 質問です。
ダイエットと筋トレをした場合の話なんですが
筋肉がつく時ってのは脂肪は減るんでしょうか?
下手なやり方をすると脂肪が残ったまま筋肉がついちゃう?
(つまり見た目は更にデブる)
筋肉をつけながら脂肪を減らす効率的な方法があったら教えてください。
- 185 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/03/04(火) 01:50:21 ID:zOo4D0xw
- >>180
一般的に、筋肉をつけつつ脂肪を減らすのは無理に近いくらい難しいと
言われてる。
ボディビルダーも筋肉をつけるときは脂肪も同時に増やす増量期を経て、
減量期で筋肉をできるだけ残しつつ脂肪を落とすというサイクルを繰り返す。
ダイエット中はどうしても筋肉は落ちるから、できるだけ維持する事を
心がけるといい。
ちなみに下手なやり方するだけだと筋肉がつく前に関節を壊すから、正しい
やり方を勉強しながら筋トレにはげむべし。
それから、よっぽど気合いを入れて長期間筋トレしないと見た目がデブになるほど
筋肉はつかないから心配いらない。
杞憂、というのはまさにこのことだな。
- 295 ちゅか君 ◆ANGF9GdJEo New! 2008/03/04(火) 21:11:49 ID:Hz1+GW9G
- >>185
>>一般的に、筋肉をつけつつ脂肪を減らすのは無理に近いくらい難しいと
>>言われてる。
やはりそうか!
おれもそれは間違いない、と思っていた。
なぜなら、体重を減らすのは食物(たんぱく質含む)がマイナス状態
になっているときのことで、
そして筋トレは、筋肉の組織を損傷させて、それが修復されるときに
筋肉が増えるという原理だ、というから。
ちょっと思考力があれば、当然理解できる道理であると思う。
マイナスなのに、修復されるはずはない、と。
ところが、この板の連中、王道だ、と言いつつのたまうのは、
運動して痩せろ、筋肉をつけて痩せろ、だ。
減食だけで痩せるのは間違いだ、
運動が減量にもっとも重要だ、
だ。
つまりこれらはやはり皆間違いである、と結論される。
- 296 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2008/03/04(火) 21:19:51 ID:cPFvnrnD
- >>295
ゴザレをご覧の皆様へ。
極論注意。
- 297 ちゅか君 ◆ANGF9GdJEo New! 2008/03/04(火) 21:20:48 ID:Hz1+GW9G
- >>281
>>回数を減らすと体が危機を感じ「一回での消化吸収効率を高めようと」します。
それ、よく聞くが、未だに裏付けるデータというものを
見かけたことがない。
100万歩ほど譲って事実であったとして、消化吸収効率はどのぐらい高まるのか?
数パーセント増しなのか?
それとも数倍になるのか?
それが判明していない以上、話にならんだろう。
第一、消化吸収の効率を悪くするということが、如何に減量目的であれ、
それは望ましいことなのか?
食物から摂取するものは、カロリーだけではないだろうに。
俺の経験と理論によれば、
回数を分けた方が体重は増える。
体重を減らすには、食事の回数を減らす(1日1食)のが、
もっとも減らす効率がよく、苦痛も少ない。
- 298 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2008/03/04(火) 21:22:41 ID:cPFvnrnD
- 議論するにあたり、真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
- 299 ちゅか君 ◆ANGF9GdJEo New! 2008/03/04(火) 21:23:22 ID:Hz1+GW9G
- http://tyukakun.horemitakotoka.com/index.htm
(ブログ ちゅか君ダイエット
これまで累計200キロ超のダイエットの成功実績を持つ、
カリスマダイエット博士ちゅか君のブログ。
真のダイエットというもものを、皆さんにお教えいたします。)
- 300 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/03/04(火) 21:25:24 ID:cPFvnrnD
- ところで、中華君は身長195センチくらいですか?
- 301 ちゅか君 ◆ANGF9GdJEo New! 2008/03/04(火) 21:26:31 ID:Hz1+GW9G
- >>298
そういうお前こそ、
4:主観で決め付ける
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
11:レッテル貼りをする
に該当してる。
いや、他の項目もだいたい当てはまっている。
自分を棚に上げているのが、なによりの詭弁者の
特色だね。
- 302 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/03/04(火) 21:27:09 ID:LU5O2Qam
- このちゅか君とか自称する38才90kg超のオッサンは暴食と絶食を繰り返してできたリバウンドの見本です。とりあえずアボンで。
- 303 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/03/04(火) 21:27:14 ID:cPFvnrnD
- >>301
お前って、私を誰だと思ってるんですか?
4:主観で決め付ける
- 305 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/03/04(火) 21:28:24 ID:v/w8gMK9
- 荒らしに構うのも荒らし。
出来る環境ならばあぼんで一つ。
- 308 ちゅか君 ◆ANGF9GdJEo New! 2008/03/04(火) 21:30:38 ID:Hz1+GW9G
- おいおい、先日からの荒らし呼ばわりはまったくひどいな。
俺とキミらの意見が違ってたとしても、
両論併記でいいだろう。
どっちが正しいのか、賢明な読者は自分で判断できる。
俺の回答は、絶対に誰かの参考にはなっているはずだ。
- 309 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/03/04(火) 21:31:50 ID:cPFvnrnD
- >>308
なんで身長は答えてくれないの?
何回も聞かれてるでしょ?
ブログにも書いてないし。
体重だけタラタラ書かれてもなんの参考にもならんよ。
- 310 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/03/04(火) 21:33:08 ID:LU5O2Qam
- デブは青山で特注スーツでも買ってりゃいいだろ?電波汁流して人様に迷惑かけてんなよ。あんたが運動嫌いで文系なのは良くわかったからトンカツ食って寝てくれや。
- 311 ちゅか君 ◆ANGF9GdJEo New! 2008/03/04(火) 21:33:09 ID:Hz1+GW9G
- >>307
>>一番高いときの数値が自分の体脂肪率。
なら、俺の体脂肪率は65%なのか。
ひどい話だな、それ。
ちなみに、俺は体脂肪計というものは、アレはナンセンスだと
思う。誤差が大きすぎ。
一番左右されるのは、手や足が汗等で湿っているかどうか、に
よっているのだから、信憑性も糞もないだろう。
- 312 ちゅか君 ◆ANGF9GdJEo New! 2008/03/04(火) 21:34:12 ID:Hz1+GW9G
- >>308
俺の身長は、173センチです。
- 313 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/03/04(火) 21:35:27 ID:cPFvnrnD
- BMI25未満をキープしてからにしてね。
ダイエットを「偉そうに」語るのは。
- 316 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/03/04(火) 21:38:50 ID:WALkSswe
- >>311
ブタ野郎が偉そうにご高説をたれてもありがたくもなんともねーよ。
リバウンド王のくせにダイエットの達人とか言われてもwww
痩せて、その体型と体重を1年以上保ってからダイエットを語ってくれよな。
- 317 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/03/04(火) 21:39:11 ID:LU5O2Qam
- 携帯だからアボンできねえ〜
普通の体重・体脂肪計は標準体重・体型の人を基準に作られてる。人外は計りも特注しろってこった。しかし65%はスゲエなあ。珍説吹いてないで肥満外来行ってこいゃ、マジで。