DHC男闘呼組、結成?!

カリスマダイエットによる減食と過食のループ、
カリスマの創造的な閃きによる、凡人には信じ難い「カリスマダイエット理論」、
疑義を申し立てても聞き入れられないコメント欄のやり取り。

同じことの繰り返しに、読者は飽き飽きしていた。
そのため、アクセス数が減り、コメントもあまり付かなくなった。

正しいダイエット法を広めて世界を救うより先に、
まずはとにかく読者に反応してもらいたいカリスマ・ちゅか君はこの状況に焦りを感じたのか、
読者に再び関心を持ってもらうために熱心に動き出した。

そのための第一弾が、「DHC男闘呼組」の結成である。

08年5月26日記事より。

ちょっとここらで、なにか巻き返さないとつらい僕(ちゅか君)。
何がつらいか、って?

つらいどころか、記事の内容は、今まさに旬。
アブラが乗りに乗って絶好調のカリスマで、
頭の中には、次から次へと書きたいことが溢れ出ています。
(*´∀`*)
構想も次第に固まってきていますし。

でも、あれも書きたい、これも書きたい、で、
どこから書き始めてわからないほどなのです。

それなのに、なぜつらいかって言えば、DHCのランキング。
少し前は、常時2位〜3位だった。
今も5位ぐらいにはなるが、7〜8位とか、悪いと10位、11位。。。。
(´д`)

そして、先日まで、毎日10件以上のコメントがもらえていたのだが、
それも、2日連続0件の日もある。

私(カリスマ:ちゅか君)の、神通力というか、求心力というか、
ようするにカリスマぶりが、低下しているということになるのだろうか?

おかしい。

筆者としても僕は、今、アブラが載りに載っている絶好調なのに関わらず、
読者のノリがイマイチなのは、これはなぜなのか?

どうすれば、読者が我も我もと殺到する、そういうブログが作れるのだろう。
この私は、これでも、インターネットの投稿に関しては、
これも経験豊富な上級者である。
どういう書き方をすれば、読者の興味が引けるか、
どうすれば、読者を唸らせることができるか、
そのノウハウは、滅多な人には負けない自信はある。

では、何が問題なのか?

もしかしたら、僕は、ブログというものには、これは不慣れなのかも知れない。

まあ、それやこれやはさておき、状況を打破すべく、チャレンジを。

DHC男闘呼組(おとこぐみ)、という会を作りました!
会員を募集いたします。

目的は、この国民の健康に寄与するDHCブログ様内に
おいて、DHC様は実は男性向けの製品もたくさん作っておられるのだし、
なによりも、本来ダイエットが一番必要なのは男性の方なのです。
ところが、このDHCブログは、アクセスランキング上位の筆者さまは、
ことごとく女性という現実。

これでは、いけません。
今、DHCブログ内では、男性筆者たちが熱い!!
そういうわけで、こちらでは少数派の男性達が、団結し、連絡を密にし、
一挙に上位に続々参入し、このDHC内に新風を巻き起こすのです。

我々、男性陣が活発になると、異性に飢えておられた(笑)
女性陣も、さぞかしますますさかんになるでしょう!
そうして、当DHCブログは、ますます活況になることうけあい!!

僭越ながら、「DHC男闘呼組」の幹事長は、現在、もっとも
人気のある男性筆者である、この私(ちゅか君)が、努めさせていただきます!

さぁ、あなたも、別のあなたも、
入会のご希望者は、コメント欄から入会申し込みをどうぞ!
(*´∀`*)

読者の反応を欲しがるカリスマの正直な心情が読み取れる。

その一方で、インターネットの投稿は「上級者」であると自信を漲らせるちゅか君。

敢えて常識や礼儀や思慮を排除した刺激的な内容、
文章を整えることなく、閃きのまま書き綴るスタイルが彼の売りだが、
それで読者を引き付けられるのは最初のうちだけだということに気付いたのだろうか…?

もしかしたら、僕は、ブログというものには、これは不慣れなのかも知れない。

この一文をとってみても、
私がこないだ食べたブラジルレストランのゼリーのようなクドさが感じられる。
やはり、文章スタイルそのものを変える気は毛頭ないようだ。


―― そんなわけでちゅか君は、「DHC男闘呼組」という旗印を掲げ、
DHCブログの男性ブロガーに団結を呼びかけたのである。

ちなみに「DHC男闘呼組」の具体的な活動内容は明らかにされてはいない。
恐らくは「互いのブログに頻繁にアクセスする」といったものなのだろう。


しかし…
カリスマの呼びかけも空しく、ほとんどの男性DHCブロガーは、
カリスマの威光にたじろいだのか、コメントを付けることはなかった。

結局ただ一人、懇意にしているtosasaさんからコメントが付いたのみ。

ハイこんばんわランキング落ちてますね今16位でしたね。男組みの件考えておきます。
先日面白い本見つけましたよ。『メタボ氏のための体重方程式』著 
乾 哲也氏です。暇があれば一度ご一読を

Posted by:tosasa  at 2008年05月27日(火) 00:11

ランキングが急降下していることを突っ込まれるちゅか君。
それにしても「考えておきます」とは、あまり気が進まない様子である。

しかし、カリスマ・ちゅか君はこうレスした↓

>>tosasa さん
コメントありがとうございます。
男闘呼組の件ですが、
よし!、それでは、tosasaさんと僕、2名で、さぁ、はじめましょう!
大丈夫です。
有益な事業は、最初はこんなものですよ!

ご紹介の書籍、こんどぜひ読みたいです。

Posted by:ちゅか君  at 2008年05月28日(水) 21:33

はっきりとした合意が得られていないのに、「さあ、始めましょう!」と
勝手に走り出してしまうカリスマであった。

さすがカリスマ、行動力がズバ抜けている!
ついでに、空気を読む力も抜けているようだが。

ともあれ、「DHC男闘呼組」は、泰山鳴動して鼠一匹
(いや、『掛け声倒れ』といったほうが適切か)という結果に終わった。


【追記】

この項の最後に、追記しておきたいことが2つある。

ひとつは、カリスマ・ちゅか君の女性観について。

我々、男性陣が活発になると、異性に飢えておられた(笑)
女性陣も、さぞかしますますさかんになるでしょう!
そうして、当DHCブログは、ますます活況になることうけあい!!


DHCブログのトップページ、ランキングページ、新着ページから色んな方のブログを覗いていると、
多くの女性ブロガーは30代〜40代で、
既婚だったりパートナーがいたりする方が多いことが分かる。

ちゅか君のこの表現は、思いっきり事実に反している。

それ以前に、DHCの女性ブロガーを十把一絡げに「異性に飢えている」と書くのは、
女性を軽く見た、極めて失礼な態度である。

ちゅか君の女性観がこれで窺い知れる、というものである。


もうひとつは、tosasaさんのその後について。

tosasaさんは、2ちゃんねるでのちゅか君のカリスマダイエット啓蒙行為を見て、
空しさを感じ、友達登録を解除するに至った。

そういうわけで、DHC男闘呼組はちゅか君一人になってしまったが、
大丈夫、彼はカリスマだ。
これからも「退かぬ 媚びぬ 省みぬ」の精神で、DHCブログで大暴れするに違いない。


【戻る】